アクセスランキング

旅行ちゃんねる

海外&国内旅行や文化・国内外のニュースに関する情報まとめブログ



カテゴリ:アジア

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/01/19(火) 17:02:08.409 ID:xvByhg370.net
アジア一先進的で豊かな街はどこ

Sponsored Link
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/01/25(月)17:39:34 ID:KYl
別に個人的に好きなのは良いし、好きなだけ言ってくれば良いと思うけど、
しつこいほど良さを語ってきたり、一緒に行こうと誘ってきたりがしつこくてうざい。
あまりにもうざいのでこの前
「お前さあ、台湾が日本みたいで良いって言うけどさ、だったら俺は国内旅行行くから良いよ。もう誘わないで」
って言ったら
「お前は俺の話をちゃんと聞いてたのか?」
とか言ってまた良さを語り始めた・・・
会社にも台湾にハマっているOLがいるんだけど、こいつも同種のうざさをかんじる・・・
何なんだ一体。

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/12/24(木) 21:26:48.43 ID:CAP_USER.net
日本は石油のほぼすべてを海外から輸入している。そのうち、中東からの輸入の割合は8割以上に達する

?それだけ私たちの生活は中東の石油に依存しているのに、私たちは石油産出国のことをどれだけ理解しているだろうか。
?例えば、石油産出国はどのような政治・経済システムで成り立っているのか。
またアラブには「石油王」と呼ばれる大富豪がいるというが、どれくらい大金持ちなのか。
そして、「石油王」に供給され続けている莫大なオイルマネーは未来永劫続くのか。
?国家が持つ天然資源を国王が管理し、国民に利益を分配するシステムを持つ国
を「レンティア国家」という。中東の石油産出国は典型的なレンティア国家である。

?レンティア国家は、石油需要が低下していく世界の到来に危機感を抱いている。
国学院大学経済学部の細井長(ほそい・たける)教授は「レンティア国家がどうやって生き延びてくのかは、
日本の経済を考えていくうえでも極めて重要」だという。それによって日本政府の石油政策や
日本企業のビジネスが大きく左右されてくるからだ。
?細井氏に、知られざるレンティア国家の仕組みと国民の暮らし、そしてレンティア国家の今後について教えてもらった。
(第1回はこちら「実は持ちつ持たれつ、サウジとアメリカの微妙な関係」)

病院も教育もすべて無償
──レンティア国家の基本的な経済システムについて教えてください。
細井長氏(以下、敬称略)?普通の国は政府が国民から税金を徴収します。その税金を使っていろいろな
経済活動を回していく。一方、レンティア国家では石油収入を政府が、つまり王族が得て国民に分配していきます。

──どのように分配するのですか。
細井?まず、福祉です。国民は医療を無償で受けられます。自分の国では治らない病気を外国に行って治してもらう場合も、
付添いの人の旅費も含めて全部国が出してくれます。教育も無償です。
学校、大学まで全部授業料はただ。留学費用も国が出してくれます。
?また、電気代や水道料金などの公共料金がものすごく安い。ガソリン代はサウジアラビアだとリッター20円くらいですね。
──至れり尽くせりなんですね。
細井?さらに、分配方法の1つとして、国民を公務員として雇うんです。給料がいいから、国民はみんな公務員になりたがります。

──そんなに給料がいいのですか。
細井?例えば、UAE(アラブ首長国連邦)で、連邦政府のトップ層では初任給が月給200万円を超える人もいます。
そこまででなくとも、日本人よりは相当多いことは確かです。
?朝7~8時から働いて、午後3時ぐらいで仕事は終わり。ちゃんと秘書がいて、夏には1カ月ぐらいのバカンスを取ります。
月給が200万円レベルだと高級車に乗るのは当たり前で、ボートやヨットを所有するレベルになってくる。
?UAEでは土地を所有することができませんが、家を建てるときには国から無償で土地を貸してもらえます。
自己負担するのは建物代だけです。だから豪邸のような家に住んでいます。しかも結婚すると、
家を建てるための補助金が出るんです。住宅ローンもほぼゼロ金利で借りられます。
恩恵を受けられる「国民」は一部だけ

──うらやましい限りですね。
細井?ただし、そういう国では選挙がありません。レンティア国家では王様の権力は絶対です。
金をやるから、政治に文句を言うな、口を出すなということです。
──民主主義はないということですね。
細井?また、全員が石油の恩恵を受けられるわけではないんです。すごくいい暮らしをしているのは、
国籍を持っている「自国民」だけ。自国民と外国人では水道料金も電気料金も値段が違うんですよ。
自国民しか恩恵を受けられない。

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 名無しさん@おーぷん 2015/11/22(日)08:29:32 ID:Boy
友人と行った時
「ふう、お腹いっぱいだな、そろそろ帰るか」
チーズナン ドン!
「サービスね」ニコ

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ドラゴンスリーパー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 23:08:30.95 ID:YY/gmDAD0●.net BE:479913954-2BP(2500)
西紅柿鶏蛋蓋飯(10元/約200円)北京 no title

ご飯の上にトマトと卵焼きが乗っており、安食堂での定番中華料理である。

no title
回鍋肉蓋飯(14元/約280円)北京 
ご飯の上にホイコーローが乗っており、唐辛子が多く使われており激辛風味になっていた。定番中華料理の一つになるだろう。
炒猫耳朵(15元/約300円)北京 no title

ネコミミ炒めとなるが残念ながら本物の猫耳ではない。漢族伝統の麺料理で形が猫耳のようになっているので猫耳朵と呼ばれてる。

no title
麻婆豆腐飯(12元/約220円)北京 
ご飯に乗っているマーボー豆腐の辛さがいい具合です。定番中華料理の一つと言っても良いかな?

no title
老干媽炒飯(9元/約180円)北京
老干媽は貴州省特産の調味料。ニンニクの芽と老干媽でピリ辛に味付けされている。

宮爆鶏丁蓋飯(10元/約200円)山西省太原 no title

宮爆鶏丁は中華料理の定番メニュー
ピーナッツ、唐辛子と四角に切った鶏肉、キュウリ、人参を炒めてご飯の上に乗せている
西紅柿鶏蛋麺(7元/約140円)山西省太原 no title

中国でよく見かける麺料理。具材にトマトと卵焼きが乗っかっている。スープにもトマトが使われているようで赤っぽい。

香菇炒飯(10元/約200円)中国山西省平遥 no title

平遙古城近くのイスラム食堂で食べる。香菇は椎茸なので椎茸炒飯だ。

酸辣米線(6元/約120円)中国山西省平遥 no title

四川料理の食堂だったのでスープの唐辛子が滅茶苦茶効いており口の中が火事だ。四川料理を甘く見ると痛い目というか辛い目に遭う。
牛肉扯麺(7元/約140円)中国山西省平遥 no title

幅広麺なのだが烩麺に似た感じだ。スープは薄口になっている。
韮菜木耳蓋飯(7元/約140円)中国山西省臨汾 no title

ニラとキクラゲの炒めものがご飯の上に乗っており、これが美味い!蓋飯は大都市だと10元以上するのだが田舎だと値段が安い。

続きを読む

このページのトップヘ